弁護士費用
相談料金
当事務所では、一人でも多くの交通事故被害者の方を救済したいという思いから、交通事故被害者の方の初回法律相談料金を無料にしております。お気軽にご相談下さい。 |
![]() |
着手金
着手金無料
交通事故に遭うと、治療費をはじめ何かと金銭の支出が増えます。
当事務所では、交通事故被害者の方を経済面でもサポートさせていただきたいという思いから、受任時の着手金は無料とさせて頂いております。
当事務所では、交通事故被害者の方を経済面でもサポートさせていただきたいという思いから、受任時の着手金は無料とさせて頂いております。
また、弁護士費用特約が付帯している場合においては、弁護士費用を支払って頂く場合がありますが、この場合においても保険会社からお支払を頂きますので、実質的にはご依頼者の方のご負担はありません。
弁護士報酬(消費税別)
保険会社からの提示がある場合:20万円+提示額から増額分の20%
保険会社からの提示がない場合:20万円+獲得金額の10%
なお、弁護士費用特約をご利用になられる場合につきましては、日本弁護士連合会リーガル・アクセス・センター(LAC)の基準に準拠させて頂きます。
なお、弁護士費用特約をご利用になられる場合につきましては、日本弁護士連合会リーガル・アクセス・センター(LAC)の基準に準拠させて頂きます。
詳細につきましては、交通事故専門サイトをご覧ください。
労災の弁護士費用
相談料金
初回相談:無料
着手金
着手金無料
弁護士報酬(税別)
労災申請
経済的利益の20%(最低報酬額10万円上限50万円)
示談で解決した場合
獲得金額の20%
訴訟で解決した場合
獲得金額の25%
離婚の弁護士費用
借金問題の弁護士費用
相談料金
初回相談:無料
着手金
着手金額 | 備考 | |
---|---|---|
債務整理 | 1社あたり 3万円(税別) | 過払金が回収できた場合,回収額の20%(税別)を報酬金とします。 |
破産(個人破産) | 30万円(税別) | 事業規模,債権者数等により, 増減額することがあります。 |
破産(個人事業主,法人) | 50万円(税別) | |
個人再生 | 40万円(税別) | 住宅資金特別条項を利用する場合,増額することがあります。 |
*破産,個人再生については,基本的に報酬金は発生しませんが,過払金が回収できた場合,回収額の20%(税別)を報酬金としてお支払いいただきます。
相続問題の弁護士費用
法律相談料
30分ごとに 5000円(税別)
遺言作成
20万円(税別)
※遺産が多岐にわたる場合,遺言内容が複雑な場合は,増額することがあります。
遺産分割協議,調停
着手金
依頼者が取得すべき遺産の額 | 着手金額 |
---|---|
~650万円未満 | 30万円 |
~1000万円未満 | 40万円 |
~1500万円未満 | 50万円 |
~2000万円未満 | 60万円 |
~2500万円未満 | 70万円 |
~3000万円未満 | 80万円 |
~3500万円未満 | 90万円 |
~4000万円未満 | 100万円 |
それ以上の場合 | 協議により決定 |
報酬金
依頼者が取得した遺産の額 | 報酬金額 |
---|---|
300万円未満 | 取得した遺産額の16% |
300万円~3000万円未満 | 取得した遺産額の10%+18万円 |
3000万円~3億円未満 | 取得した遺産額の6%+138万円 |
3億円以上 | 協議により決定 |
遺留分減殺請求
着手金
依頼者が取得すべき遺留分の額 | 着手金額 |
---|---|
300万円未満 | 取得すべき遺留分の額の8% |
300万円~3000万円未満 | 取得すべき遺留分の額の5%+9万円 |
3000万円~3億円未満 | 取得すべき遺留分の額の3%+69万円 |
3億円以上 | 協議により決定 |
報酬金
依頼者が取得した遺留分の額 | 着手金額 |
---|---|
300万円未満 | 取得した遺留分の額の16% |
300万円~3000万円未満 | 取得した遺留分の額の10%+18万円 |
3000万円~3億円未満 | 取得した遺留分の額の6%+138万円 |
3億円以上 | 協議により決定 |
相続放棄
10万円(税別)
顧問契約の料金
月額3万円 | 月額5万円 | 月額8万円 | |
---|---|---|---|
このような企業におすすめ | いざという時のために弁護士と契約しておきたい | 日常の法律相談、契約書のリーガルチェックなどをお願いしたい | 会社外部の法務部として、お願いしたい |
月の対応時間の目安 | 2時間 | 4時間 | 8時間 |
打合せ方法 | 電話、メール、TV会議 月2回程度 |
電話、メール、TV会議 月4回程度 |
電話、メール、TV会議 月の制限は特に定めない |
契約書の作成・チェック | 割引対応 | 月1通程度 | 月2通程度 |
内容証明郵便 | 月1通程度 弁護士名は無 |
弁護士名での送付 月2通程度 |
弁護士名での送付 月3通程度 |
従業員からの相談 | 〇 | 〇 | 〇 |
顧問弁護士表示 | 〇 | 〇 | 〇 |
弁護士費用割引 (顧問業務外の業務) |
5%割引 | 10%割引 | 20%割引 |